教授宮町 宏樹
Hiroki Miyamachi
専門分野
物理学と数学的手法を活用し,地震活動や火山活動の自然現象を定量的に解明する研究分野が地震学や火山物理学です.自然現象の課題を解明するためには,それに対応した観測データが必要です.自らの課題を解明するために,自らの観測によって必要なデータを取得し,そして,そのデータを解析する楽しみを想像しましょう.
地震活動および火山活動がどのような地下環境で発生しているのかを明らかにすることが主要な研究テーマです.その第一歩として,自然地震あるいは人工地震によって発生した地震波を利用し,地震活動および火山噴火が発生している地域下の地殻〜最上部マントルの地下構造を推定し,これらの活動と地下構造の関係を推察することを目指しています.
区分 共著/ Hiroki Miyamachi et al.
著書・論文名等/ Seismic refraction and wide-angle reflection exploration in JARE-43 on the Mizuho Plateau, East Antarctica
掲載誌・発行所等/ Polar Geoscience, 16, 1-21.
発行年月/ 2003
区分 共著/ Takaya Iwasaki et al.
著書・論文名等/ Upper and middle crustal deformation of an arc-arc collision across Hokkaido, Japan, inferred from seismic refraction/wide-angle reflection experiments
掲載誌・発行所等/ Techtonophysics, 388, 59-73.
発行年月/ 2004
区分 共著/ Hiroki Miyamachi et al.
著書・論文名等/ Shallow velocity structure beneath the Aira caldera and Sakurajima volcano as inferred from refraction analysis of the seismic experiment in 2008
掲載誌・発行所等/ Bull. Volcanol. Soc. Japan, 58, 1, 227-237.
発行年月/ 2013
区分 共著/ Yusuke Yamashita et al.
著書・論文名等/ Migrating tremor off southern Kyushu as evidence for slow slip of shallow subduction interface
掲載誌・発行所等/ Science, 348, 676-679.
発行年月/ 2015
区分 共著/ Yuta Maeda et al.
著書・論文名等/ A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred from an accurately controlled source
掲載誌・発行所等/ Geophys. Res. Lett., 42, 5179–5186.
発行年月/ 2015
・日本地震学会
・日本火山学会