地球科学は地球を対象とした自然科学分野の多様な学問の総称です。地球科学プログラムでは、地球上で起きている様々な現象(地震・火山活動・鉱物生成・地層形成・生物進化など)のメカニズムについて、基礎科学の観点から講義、実習、実験を通して理解を深めます。地球の過去と現在の状態を適切に観察・記載・解釈できる人材の育成を目指します。
礼満 ハフィーズ 准教授
学位:博士(理学) 鹿児島大学
専門:地球惑星科学
[担当授業]
・岩石学
・地質調査法実習
・地層学・古生物学実験 他
北村 有迅 助教
学位:博士(理学) 東京大学
専門:地質学
[担当授業]
・地史学
・地質調査法実習
・地層学・古生物学実験 他
●岩石学 ●地史学 ●基礎地震学 ●地質調査法実習 ●構造地質学 ●地質図学 ●地震テクトニクス ●地震学・古生物学実験 ●鉱物化学 ●測地学 ●火山物理学 ●地球物理学実習Ⅰ・Ⅱ ●粘土鉱物学 ●測地測量学 ●地球物理学 ●地球科学特別研究
寺澤 暸
地球環境科学科2年
鹿児島の多様なフィールドで学ぶ
これから大学進学を目指す皆さん、合格を目指して努力していると思いますが、入学後は学ぶことが沢山あります。鹿児島の海・山・火山などの自然豊かなフィールドで一緒に学びましょう!
※学科と学年は2019年3月現在のものです。